もらうと嬉しい恋愛メールやラインの内容:喜んでもらえる話題の書き方とは?
2016/11/24
ふと見て思わず笑顔になれるメールって嬉しいですよね。特にメールでは顔も見えないし、声も聴こえない分だけ言葉選びが非常に重要になります。
最近はスマホでLINEなどのコミュニケーションアプリを使う人が増えています。メールも短い文章になればなるほど一言の重要さが増してきます。
恋愛でもメールのやりとりは非常に重要になります。知り合ってからまずはメアドやLINEのID交換から始まることも多いかと思います。メールやメッセから気が合えばデートに発展する可能性も高くなっていきます。
じゃあ恋愛メールではどんな感じでメールを送ったら嬉しいと思ってもらえるでしょうか。今回はどんなことに気をつけて抑えるべきポイントがあるのか書いてみたいと思います。
スポンサードリンク
1、相手に興味をもってもらうのではなく、相手に興味を持つと喜ばれる
メールにおいても基本的には会話等のコミュニケーションにおける大切なことと同じことが言えます。その大切なこととは、相手の方に最大限の興味を示してメールすることです。人は自分に興味を持ってくれる人に好感を抱きやすいものです。
基本的には自分の話を聞いてほしい、認められたい、受け入れてほしいという欲求があります。それらを叶えるためにもまずは「貴方に興味があります。」というサインを示すことから始まります。
好きになるかどうかは別として単純に好意を持ってくれることに対して悪い気はしないのではないでしょうか。自分よりも相手に喜んでもらうにはどうすればいいのかということを先に考えるだけでもかなり違ってくるはずです。
では、具体的にどうすれば相手に興味を示しつつも嬉しいと思ってもらえるのか順番に述べてみましょう。
■質問をメールに入れる。基本的なことではありますが、質問をメールに入れるのは効果的な方法です。相手に対して興味があることを示せるし、相手のことも知ることができますよね。
メールを続けたいときにも質問を入れるとメールが返ってきやすいとはよく言われることです。特に質問をした内容に対して肯定的に受け止めることが大切です。例えば、
メール例1:貴方「通勤のときとかはよく音楽聴いてるよ。◯◯ちゃんは最近よく聴くバンドって何かある?」
相手「私も電車の中では音楽聴いてることが多いよ(^^)最近はねごとっていう女の子だけのバンドが好きなんだ☆」
貴方「さっきYoutubeでねごとのPV観てみたよ♪全員女の子のバンドだけどすごく上手いし楽しい感じの曲だね!ライブ映像とかもあるけど生で観たことある?」
このような受け答えをしてみるのはいかがでしょう。相手のメール内容に対して同調していればさらにメールのやりとりを続けやすくなるはずです。
自分の意見を尊重してくれる人に対してはなおさら心を開きやすくなります。そのためには相手の意見を否定しないことです。メールにおいて否定する意見はあまり書かないと思いますので、相手のメール内容を無視して話題を変えないことが大切になるかもしれません。
■基本的な挨拶、労いや感謝の言葉を書く。挨拶、労いや感謝の言葉をメールに入れるのは相手に好印象なイメージを与えます。基本的な挨拶ができる人はコミュニケーションがしっかりできる人だと判断してくれます。また、労いや感謝の言葉を素直に言える人は気配りや配慮ができることにも繋がります。
メール例2「おはよう♪今日も暖かくていい天気だね( ・ω・)ノ」ベタなメール内容ですが天気の話は相手も同意しやすい話題です。天気などありきたりな話題は相手に同意してもらうには最も単純で、なおかつ効果のある書き出しになると思います。
メール例3「お疲れさま。いつも遅くまで仕事してて大変だろうけど無理しないでね(>_<)」仕事はどんなものでも大変ですよね。それを労ってくれることは嬉しいものです。
メール例4「ありがと☆そうやって言ってくれると嬉しいな(^^)」感謝の言葉も気配りのひとつです。自分が嬉しいと思ったことは素直に伝えることも大切です。
■読みやすいメールを書く。メールは読みやすさを心がけましょう。なぜなら、メールは基本的に文字しか相手に届かないからです。メールの印象は良くも悪くも、そのまま貴方の印象に繋がってしまいます。
読みやすいメールとは、行間を適度にあける・絵文字を使いすぎない(もしくは全く使わないのもNG)・文章が長くなりすぎないようにする・などの工夫が大切です。
特に全体にみっちり文字が詰まっている文章は読みにくくなります。話が変わるところや話題毎に一行開けるとすっきりすると思います。
絵文字も使いすぎると読みにくくなるのでほどほどにしましょう。もしくは、全く使わないのも冷たい印象になってしまうかもしれません。
文章は長くなりすぎないようにしましょう。メールでは文字の大きさが普通であれば、画面全体に収まるくらいが適当かもしれません。
最大でも2ページには収めるといいかと思います。LINEなどのコミュニケーションアプリは一通が短めなのであまり心配する必要はないかもしれません。
スポンサードリンク
もらうと嬉しい恋愛メールやラインの内容のまとめ
以上のように、メールでも基本的にはコミュニケーションでの大切なことと同じです。相手に最大限の興味を持って接し、読みやすく返信しやすいメールを心がけるようにしましょう。
そうすれば貴方への好感度も高まりますし、デートに発展する可能性も大きくなると思います。ただし、メールで相手の気持ちを完全に惹き付けることはできません。
メールのやりとりをすればするほど好感度も比例して上がるわけではありません。必ずどこかで貴方の好感度ピークを迎えそこからは一定になるはずです。メールはあくまで関係を維持するためのツールだということを忘れないでくださいね。
ある程度メールのやりとりをしたら勇気を出してデートに誘ってみてください。好きな人に惚れてもらうにはデートで勝負するしかありません。
もちろんメールで手抜きをしてしまえばデートはできません。しかし、100回のメールよりも1回のデートです。スムーズなメールのやり取りを通じて、デートの約束ができるように「ラブ活!」は陰ながら応援しています。
「もらうと嬉しい恋愛メールの書き方」のポイント!
相手に最大限の興味を示してメールを書くこと。人は自分に興味を持ってくれる人に好意を抱きやすいです。
メールに質問を入れる。古典的ですが効果的な方法です。
相手のメール内容を肯定する。相手の意見を無視したり否定せずに、何事も肯定しているサインを示しましょう。
挨拶、労いや感謝の言葉を書く。相手への気遣いをしましょう、基本的なことがしっかりできている人は好印象になりやすいです。
読みやすいメールにする。絵文字を使いすぎ、行間を全く空けないなどのメールは読みにくくなります。
メールはあくまでコミュニケーションツール。相手の心を惹き付けるにはデートが一番です。メールはその前段階であることを覚えていてください。
▼まずは無料で使ってみてください▼
本当に出会いがなくて困っているのであれば、マッチングアプリのOmiaiを使ってみてください。
Omiaiを使えば、すぐにでも出会いを探すことができます。
もちろんFacebookの友達にバレてしまう心配は一切ありません。
会員登録は無料なので、どんな人がいるのかを見てみるだけでもいいでしょう。
⬇️⬇️会員登録はこちら⬇️⬇️
せっかく無料で試すことができるので、出会いがないと悩んでいるのに使わないのは損していますよ。
他にもこのような記事が読まれています。
・恋愛メールを送る際は話題や内容を考えてやり取りしてみよう。
・付き合う前や片思い中の好きな人とのメール頻度はどれくらいがいいの?
スポンサードリンク