結婚を決めてプロポーズするベストタイミング:場所や期間について
2016/09/26
プロポーズのタイミングっていつがいいんだろう?
そろそろ結婚したいんだけど彼女はどう思ってるのかな?
結婚に関する悩みは男女ともに多いですよね。
今回は結婚を決めてプロポーズするベストタイミングについて書いてみました。
スポンサードリンク
1、付き合ってからプロポーズまでのタイミング
おおよそですが、付き合ってから1年から1年半ほど経っていたらプロポーズするタイミングとしてちょどいいでしょう。
というのも、男性も女性も付き合い始めて半年から1年ほどで結婚を意識し始めることが多いからです。
逆に交際期間が長くなればなるほど、実はプロポーズのタイミングが難しくなってしまいます。
なぜかというと、交際期間が長くなればなるほど「このままの関係でもいいんじゃないかなぁ?」となあなあな関係を続けてしまいがちになるからです。
もちろんお互いがそれでいいなら万事大丈夫なのですが、交際期間が1年以上あるカップルは将来どうしたいのかを一度真剣に考える必要があるかもしれません。
プロポーズは男性から女性にするのか、それとも女性から男性にするのかはどちらでもOKだと思います。
とは言ってもプロポーズは男性から女性にするもの(もしくは男性からプロポーズしてほしい)という意見が多いようです。
男性がプロポーズするにせよ、女性からプロポーズするにせよ必要なのは結婚への意思を決意を固めることにあります。
プロポーズは「あなたと結婚したい!!」という意思表示を相手に示すことになります。
とは言っても、プロポーズの決意を固めるのはなかなか大変ですよね。
結婚は一生のことですからそれに伴う様々な責任や決まり事もついて回ります。
例えば結婚式の費用とか、結婚指輪や婚約指輪のことも考えなければなりませんよね。
結婚しようと思っても先立つお金がないのではなかなか決断に踏み切ることも難しくなるかもしれません。
交際期間が長くなってきて、「もしかしたらこの女性と結婚するかも?」ということが脳裏をよぎれば少しずつでも結婚資金を貯めていくのがいいかと思います。
また、今では結婚するのにも安い式場やプランもありますし、そもそも式を挙げないカップルも増えています。
プロポーズの後はお互いが納得のいく結婚生活をスタートできるようによく相談することも大切です。
スポンサードリンク
2、プロポーズのタイミングは人生の転機で決まることもある
人生の転機やイベントでプロポーズのタイミングが決まるということもあるようです。
今ここでプロポーズしておかなければ結婚のチャンスを逃してしまうかもしれない!!という思いからプロポーズに至ることもあります。
プロポーズのタイミングに繋がる出来事を書いてみました。
転勤を機にプロポーズのタイミングにする
「今まで近くにいたのに、遠くへ転勤になってしまった。
このままでは遠距離恋愛になってしまう。」
「いずれは結婚して一緒に家庭を築きたいと思っている。
だから、いっそのこと一緒についてきてもらいたい!!」
という決意をしてプロポーズしたというケースもあります。
このように転勤を機に女性にプロポーズすることも多いようです。
結婚するつもりでいるからこそ、遠距離恋愛よりもプロポーズして婚約をしておきたいという選択になるのでしょう。
ただし、相手の女性も自分の仕事が好きな場合はすぐに一緒についていけないということもあります。
中には海外への赴任で日本内だけでは収まらないこともあるので、プロポーズした後は仕事や生活をどうするのかよく相談しておいたほうがいいでしょう。
年齢のタイミング
結婚することは恋愛以上に年齢を気にし始めるかもしれません。
男性も年齢を気にしますが、特に女性のほうが結婚のタイミングを年齢で決める傾向にあるようです。
というのも、子供が欲しい場合、女性は出産する年齢を考えなくてはならないからです。
特に30代後半にもなると高齢出産にさしかかってきます。そのため女性は若いうちから結婚を意識し始めます。
それを汲み取ってプロポーズの意思を固める男性も少なくありません。
仕事に慣れてきたから
男性の場合は仕事との兼ね合いを気にすることが多いようです。
学生のときから付き合っていても、就職したてであれば仕事に慣れるまではなかなかプロポーズできません。
仕事に慣れてくるまでには大体2、3年ほどはかかるかと思いますので、それから結婚の意思を固めるようになるかと思います。
このあたりのことを彼女にきちんと説明しておかなければならないこともあります。
まずはプロポーズを先にしておいて、仕事が落ち着いてから結婚の準備に取りかかるという流れもありだと思います。
二人の記念日をプロポーズのタイミングにする
二人が付き合い始めた日や出会った日、クリスマス、もしくはどちらかの誕生日にサプライズでプロポーズするというタイミングが多いです。
二人の記念日であればプロポーズへのシュチュエーション作りに一役買いますし、思い出の場所でプロポーズするのは王道とも言えるでしょう。
このように一生に一度のプロポーズですから相手のためにいろいろと考えるのはとてもいいことだと思います。
結婚のことを真剣に考えるからこそ、家庭を築く際にも責任感が芽生えます。
まずは自分の気持ちをしっかり固めましょう。
今までのように自由気ままには過ごせないなぁという不安もあるかもしれません。
結婚は自分のためだけでなく、相手の女性のことも思いやってこそだと思います。
真剣に彼女とのことを考えるからこそ、今後どうするべきなのかが見えてくるでしょう。
3、プロポーズした後のこと
結婚が決まったらお互いの家族にもあいさつしておいたほうがいいでしょう。
付き合っている段階で自分の家族に紹介するのもいいかと思います。
そのほうが彼女も結婚を意識し始めるようになります。
付き合っている時に少しずつ結婚を意識していくような感じにするとスムーズにプロポーズが成功するようになります。
結婚の話をさりげなく出してみて、相手の反応を伺うのもひとつの手です。
また、プロポーズのタイミングを考える前に自分が結婚できる状態かどうかを見直すことも必要です。
彼女が不安にならないようにしっかり結婚生活を送れる準備ができるをチェックしておきましょう。
金銭面で苦労しないようにしっかり計画を立てておく必要があります。
とは言っても、いきなり収入が劇的に上がるなんてことはないですよね。
その場合には彼女ときちんと相談して一緒に頑張っていけるかどうかを考えてみましょう。
しかし、実は金銭面での問題よりも何よりも、彼女との強固な信頼関係を作っておくことのほうが大切です。
何か問題があった場合でも(結婚生活は長いため問題がないことのほうが少ないです)、一緒に頑張って乗り越えていくことが往々にしてあるかと思います。
そのときにこの人についていけば私は絶対に大丈夫!という信頼がなければ鳴らないでしょう。
お金に限らず、育児や人間関係に悩むことはいくらでもあります。
そのときにしっかり付き添ってくれる信頼があるかを今一度確認してみましょう。
4、デートにおけるプロポーズのタイミング
デート中に騒々しい場所でいきなりプロポーズされても女性は戸惑うだけです。
サプライズでプロポーズするにしても、しっかりとシュチュエーション作りはしておかなければなりません。
女性は嬉しいという気持ちだけでなく、恥ずかしいという気持ちが前に出てきてしまっていは元も子もないでしょう。
プロポーズするタイミングは2人で静かにしゃべることができる落ち着いた場所でするのが基本です。
プロポーズする場所は自分の部屋、あるいは彼女の部屋という意見も多いです。
それなりに敷居の高いホテルやレストランであれば、スタッフの人とサプライズでプロポーズする打ち合わせなどにも応じてくれるでしょう。
2人にとって思い出の場所でのプロポーズもロマンティックだと思います。
プロポーズのセリフはどんな言い回しでもいいかと思います。
一番大事なことは自分の気持ちをしっかり伝えることです。
あれこれと考えて変に言い回しを考えるよりも、ストレートに「結婚してください!」と言ったほうが自分の気持ちが表現できるならそれがいいかと思います。
なるべく分かりやすいプロポーズのほうが女性も「プロポーズされてる!」と自覚できるかと思います。
また、プロポーズは気持ちが肝心です。
花束や婚約指輪が必ずしも必要になるわけではありません。
後で一緒に指輪を買いに行くのでも女性は十分喜んでくれます。
結婚するときは何よりお互いの気持ちが一番大切です。
結婚を決めてプロポーズするベストタイミングのまとめ
付き合って1年から1年半くらいがプロポーズするタイミングとしてはちょうどいい。
多くの場合、付き合い始めて半年から1年ほどで結婚を意識し始める。
プロポーズは男性がするものという意識の人が多い。
プロポーズは「あなたと結婚したい!!」という意思表示をすることになる。
結婚を意識し始めたら少しずつでも結婚資金を貯めておきましょう。
プロポーズの後はよく相談して納得できる新婚生活を送れるようにしておくこと。
プロポーズのタイミングは転勤、年齢、仕事、記念日などの出来事によって決めることもある。
付き合っている間に少しずつ結婚を意識していくとプロポーズも成功しやすい。
結婚は金銭面などの問題よりも相手との信頼関係が大切。
プロポーズはシチュエーションとセリフを考えておく。
プロポーズで一番大事なのは自分の気持ちをしっかり相手に伝えることです。
他にはこのような記事が読まれています。
▼まずは無料でためしてみてください▼
いい出会いがなくて困っている方は、婚活サイトの【ゼクシィ縁結び】を使ってみてください。
ゼクシィ縁結びを使えば、すぐにでも結婚相手探しができるようになります。
ゼクシィといえば結婚情報の大手企業が運営しているので、安心・安全への取り組みは徹底しています。
会員登録も無料ですので、まずはおためしで利用してみるのがおすすめです。
「早く結婚したいのに相手が見つからない…」と悩んでいるのに使わないのは損していますよ。
会員登録は3分で完了します。
スポンサードリンク