ネット婚活に関する男性と女性の結婚に対する実態
2015/12/13
ネット婚活に興味はあるけど実際はどんな感じなんだろう?
普通に恋愛して出会うのと何か違いはあるのかな?
ネット婚活に対していろんな疑問を持っている方も少なくないと思います。
実際にネット婚活をしてみたいと仰る方は大勢いますが、なかなか一歩踏み出せないですよね。
ここではネット婚活をしてみた実感や利用しているユーザーの実態について調べてみました。迷っている方の参考にしていただければ幸いです。
1、高収入の男性は自分に選択権があると思っている。
年収の高い男性は結婚相手に対して20〜30代の比較的若い女性を好む傾向にあるのでしょうか?
これをはっきり申し上げるのは心苦しいのですが、現実としてそうだと思います。
男性に求められるものは社会的な地位、経済的余裕、つまり安定した暮らしができる年収とお金ですよね。これはまぎれもなく結婚したい女性が婚活で求める男性への要求だと思います。
それに対して女性には若さと美しさ、可愛さを求められる傾向にあります。男性は面と向かっては言いませんが、若くて綺麗な女性が大好きだということです。
ネット婚活では得られる情報も限られるため、どうしてもステータスやルックスなど目に見える分かりやすい情報から選んでしまいがちです。内面はその後から知れればいいんだというスタンスにあると思います。
特に年収の高い男性は自分がネット婚活の中でも需要のある位置にいるのを知っていることが多いです。それぐらい年収の高い男性は人気があります。
女性が男性に求める年収として平均500万〜600万円以上というデータがあったりしますが、これを満たす男性は本当に一握りです。おそらく全体の5%未満になってくるかと思います。
それぐらい高収入の男性は希少価値があり、また自分に選ぶ権利があることを分かっているようです。そのため年収の高い男性は20〜30代の若くて綺麗な女性を選びたがるということになります。
逆に言えば年収やステータスが少しくらい低くてもいいというのなら、その条件に見合う男性は大幅に増えます。個人的な意見として結婚するためには年収も大切ですが、内面や相性も同じかそれ以上に大切な要素だと思っています。
単純にこうじゃなければダメだという譲れない事柄以外は相手との兼ね合い、バランスが非常に重要になってくるのではないでしょうか。
2、子供が欲しい男性は女性の実年齢を気にする。
子供が欲しいと思っている男性は相手の女性の年齢を35歳くらいまでを求めている?
これは女性の出産適齢期になぞった考え方になります。現在の初産における平均年齢は30歳ほどだとされています。
また、妊娠する確率を示すデータでも30代後半から徐々に50%を切るようになっていきます。子供が欲しいと思っていて、なおかつ結婚を前提に付き合うとなるとどうしても年齢的な制限を相手に求めてしまうようになります。別に子供が欲しいと望んでいない男性であれば女性の実年齢はあまり気にしない方が多いようです。
一方で男性側での妊娠率は年をとってもあまり変わりません。そのため男性は割と高齢でも子供を作ることに問題がないとされています。
この状況はネット婚活でも同じです。子供が欲しいと考えている男性は35歳くらいまでの女性を条件に入れて婚活することが多くなっています。
3、遊び目的の男性はネット婚活においても存在する
同年齢の女性でも大丈夫だといっている40歳以上の男性がネット婚活で遊び目的にしていることがあるのか?
これは正直に言うとYESだと思います。ネットであろうと実際の婚活であろうと婚活を名目にして遊ぼうとしている男性は少なからずいるようです。
これは年齢に限らずどんな歳の男性でも遊び目的の人はいます、紳士的に接してくれているからといって決して油断しないようにしたほうが賢明です。
そうゆう男性はH目的なことが大半ですのでしっかり観察していれば見抜きやすいかと思います。結婚前提で付き合う前に相手がどんな男性か見極めましょう。
ラブ活ではH目的でただしたいだけ?男性の下心や身体目当てかどうかを見抜く方法 に詳しく書いています。もし良ければ参考にしてみてください。
4、ネット婚活で写真を掲載するかどうかは貴方次第
性格を重視していてもネット婚活では写真掲載をしていたほうが反応があるのか?
やっぱりどんな人なのかを知りたい場合、写真の有無は重要だと思います。やはりぱっと見た感じでどうゆう風な人なのかイメージしやすいですよね。
どんなに明るい性格ですって書き込んであっても、写真でどんよりした雰囲気で写っていたらとても明るい性格だとは思えませんよね。
このように内面を知るにしても見た目を見て判断することは往々にしてあるようです。また、インターネットを使って婚活をするためどうしても実際に会うまでにはリアリティが欠けてしまうということがあります。
プロフィールの情報だけではどんな人なのか限定されてしまいますよね。そのため少しでも現実味のある情報が知りたくなります。そのため最も分かりやすいのが写真を掲載することだと思います。
プロフィールは書き込むだけですから嘘を書こうと思えばいくらでも書けてしまいます。ですが、写真を載せるということは全くの嘘を載せることはできません。
そのため写真掲載の有無で異性の反応は明らかに変わってしまいます。カッコいい男性、イケメン、美人や綺麗な女性は写真を載せると申し込みが殺到します。
また、容姿が普通だと思うのならば載せてから反応を伺っても良いかと思います。容姿に自信がないなら写真を載せず積極的なアプローチで勝負しましょう。
5、ネット婚活にも恋愛スキルは必要
ネット婚活を利用するのは普段の生活で出会いがない方が多いです。なかなか恋愛経験が少なくてうまくアプローチできなかったり、デートもどうしていいか分からないことが多かったりします。どちらかというと、男性のほうがそのような傾向が多い気がします。
もし自分の恋愛スキルが足りないかもと感じる男性であれば婚活をしながら自分の恋愛スキル向上も同時に磨いていくことをおすすめします。
また、偏見を持たずその人がどういう人なのかをできるだけ実際に会ってから見極めたほうがいいかと思います。ネット婚活ではプロフィールのデータを重視しがちです。
どうしても年収やステータス、年齢を気にしてしまい、その人の内面を知る前にプロフィールだけで判断しがちです。結婚は一生を共にする大事な出来事です。完璧を求めすぎず、譲れないところはこだわっていく。自分と相性のいい異性を地道に探していくのが大切です。
6、趣味は意外に内面を反映している
男性も女性も趣味で大体の感じが分かりますか?
これは僕も同意してしまう意見だと思います。
趣味の欄に買い物、旅行、食べ歩き、観劇などはお金がかかることを想像してしまいます。パソコン、ネットサーフィンなどの趣味はインドア派だなと思わせることがあります。アウトドア、スポートが趣味な方はアクティブな印象を受けますよね。
どの趣味もどれくらいハマっているか、どれだけマニアック志向になっているかで差はありますが、その人の性格をある程度反映しているように思われます。
まとめ
どうしてもネット婚活ではプロフィールや外見、年収などから判断してしまいがちです。ですので、出会いの場をネット婚活だけに絞らないという手もあります。
つまり、貴方の内面で勝負するならやっぱり直接出会ってコミュニケーションしていったほうがいいからです。ネット婚活の特徴としてたくさんの出会いの可能性を提供してくれます。
職業や生活環境に限らず出会いの場を提供してくれるのですから、その点は非常に有り難いサービスだと僕は思います。
その反面、先ほども書いたように、プロフィールなどから自分のことを判断されがちです。身長や、年収、年齢など分かりやすい情報で左右されてしまうのもネット婚活の特徴です。
さらに、たくさんの人と出会えるというメリットはデメリットとも繋がっています。それはライバルもたくさん増えるということです。
自分にも選択肢がたくさんあるのならば、相手にも選択肢がたくさんあってライバルが大勢いるということを忘れてはいけません。
それを踏まえた上でネット婚活も実生活での婚活もコツコツ頑張っていい出会いを掘り出していくのが一番の正攻法のように思います。
他にもこのような記事が読まれています。
・婚活サービスとサイトの比較をして分かったこと:料金とサポートのバランスが大事
・アラサーアラフォーの社会人が婚活を成功させるために考えるべき方法とは
・おすすめの婚活サイト「ブライダルネット」結婚を見据えた出会いを探す方法
スポンサードリンク