結婚したいのに出会いがない人におすすめの婚活サイト3選
2016/03/11
「婚活サイトっていろいろあるけど、どこがおすすめなの?」
今はスマホがあるので、手軽に婚活ができるようになりました。
でも、肝心の婚活サイトを使うには、どこがいいのかいまいち分かりにくいですよね。
そこで今回はおすすめの婚活サイトをピックアップしてみました。
スポンサードリンク1、婚活サイトは出会いがない独身男女におすすめ!
婚活サイトは「そろそろ結婚したいんだけど、なかなかいい出会いがない、、、」という独身男女におすすめです。
なぜかというと、婚活サイトを使えば、いつでもどこでも結婚相手を探すことができるからです。
「なんか仕事ばっかりしてて、最近いい出会いがないなぁ。。。」
「平日休みだから出会うきっかけがないし、結婚なんてぜったい無理!」
という方でも、家にいながら婚活できるのでとても便利です。
かくゆう僕も婚活サイトにお世話になった一人です。
僕は飲食店で働いているので土日休みがなく、まったく出会いがありませんでした。
お店に来るには家族連れとか、お年寄りが多いんですよね。
そんな職場事情もあり、出会いはあきらめモードになっていました。
でも、「婚活サイトって本当に出会えるのかな?」と思いましたが、
「まあ、とりあえずちょっとだけ使ってみようかな。」という感じで婚活サイトを使ってみたのがきっかけです。
婚活サイトはちょっと空いた時間に会員検索をしてみたり、
気になる人が見つかったら、メッセージでアプローチできます。
不定休や平日休みの接客業や美容師、看護師の方でも婚活できるということです。
もちろん、会社員の方も多く登録しています。
婚活サイトに登録している男女は、「結婚したい!!」と思っている人が登録しています。
これは婚活をするうえで、かなり重要です。
なぜかというと、結婚するためには、相手も「結婚したい」と思っている必要があります。
もし付き合っても、相手に結婚する気がなかったら結婚できません。
長い間付き合って、結局相手に結婚する意思がなくて別れたというカップルの話をちょいちょい耳にします。
「結婚したい!」と思っている異性と出会える。
これが婚活サイト最大のメリットです。
婚活サイトのユーザーは20代後半から30代の男女が中心になっています。
結婚願望がある男女が登録しているので、きっと素敵な出会いが見つかるでしょう。
スポンサードリンク
2、婚活サイトって本当に出会えるの?
婚活サイトを使ってみようか迷っている方はいくつか疑問がありますよね。
「婚活サイトって本当に出会えるの?」
「ネットで婚活するって安全なの?」
僕も初めて婚活サイトを使ったときは期待半分不安半分でした。
それでも「このままずっと出会いがないよりは行動してみたほうがいいんじゃないかな」と思ったからです。
そのときに思ったことを書いてみようと思います。
「もし出会いがなくても、結婚相談所みたいにたくさんお金がかかるわけじゃないし、すぐにやめてもいいか」というくらいで試してみることにしました。
まず、「婚活サイトって本当に出会えるの?」という疑問です。
婚活サイトを1回も使ったことがない人にとっては、本当に出会いがあるのか疑わしいですよね。
僕が使ってみた感想としては、「真面目にコツコツと使っていけば出会いが見つかる」という印象でした。
婚活サイトでは自分のプロフィールを書く必要があります。
自分のプロフィールをしっかり書けば、相手に自分がどんな人なのかを伝えることができるようになります。
しかし、プロフィールをいい加減に書いてしまうと、婚活サイトで出会うのは難しいでしょう。
「プロフィールも書いてないし、写真もないからどんな人なのか分からない、、、」
どんな人なのかいまいちよく分からない人に会ってみたい、とは思いませんよね。
どんな仕事をしているのか、どのような結婚観を持っているのか、趣味や休日の過ごし方は何かなど、自分の人となりが分かるように書いていくと、出会いにつながっていくでしょう。
「でも、どうせイケメンに限るとか、可愛くないと無理、年収が高くないとダメとかなんでしょ?」ということはありません。
ごくごく普通の人でも、出会いを作ることができると思います。
僕もそこらへんにいる普通のアラサー男性です。
むしろ、平日休みなので他の会社勤めの方よりも不利だと思います。
それでもちゃんと出会いを見つけることができました。
「ネットで婚活するって安全なの?」という疑問ですが、規模の大きい大手の婚活サイトなら安全です。
利用するためのルールや、料金がいくらかかるのかなど、はっきりしている婚活サイトを使うようにしましょう。
うさんくさい婚活サイトは使わないほうが身のためです。
あとは、本人証明のために身分証明書をきちんと提出しなければならない婚活サイトのほうがいいです。
誰が使っているのか分からないとサクラだったりする可能性もあります。
ちゃんと安全に使えて出会いがある婚活サイトを使いましょう。
3、婚活サイトのデメリット
一見するといいことだらけのように思える婚活サイトですが、デメリットもあります。
婚活サイトのデメリットは、実際に会ってみるまでは分からないという点です。
これはどんな婚活サイトにも同じことが言えます。
プロフィールも写真もその人が書いたり、載せたりしているものです。
気になった相手がどんな人なのかは、実際に会ってみるまでは分かりません。
メールやラインでの印象と違うという可能性もあるということです。
もちろん「想像以上にかっこいい男性とか可愛い女性だった!」というケースもありますが、めったにありません。
どっちかというと、思ってたよりも…パターンのほうが多いような気がします。
そうならないためにも、プロフィールと写真をよく見ておくのはもちろんのこと、
ラインでも別の顔写真をもらったり、何度かやりとりをしてから会ってみるようにしましょう。
何人かと会っていけば、その中から自分と相性が良さそうな人が見つかります。
4、おすすめの婚活サイトは?
第1位:ブライダルネット
ブライダルネットが婚活サイトの中で最も規模が大きくて安定しています。
常に10万人以上の会員が登録していて、運営歴も15年とかなり長いです。
会員数が多いので都心だけではなく、地方でも出会いを探すことができるのも魅力のひとつですね。
カップリング数は毎月13000名なので、実績を公表している数少ない婚活サイトになっています。
ブライダルネットの特徴は、Webマッピングで近くにいる人と出会いを探せる「みんなのマップ」や、日記・趣味で相性が良さそうなメンバーとのマッチングができます。
もちろん、他の婚活サイトにもあるような会員検索機能もついてます。
婚シェルという婚活アドバイザーがいるので、困った時には活動をサポートしてくれる嬉しいサービスつき。
利用料金は月額3000円なので、婚活サイトの中では標準的な価格です。
▼ブライダルネットへの会員登録はこちら▼
ブライダルネット
第2位:ユーブライド
ユーブライド(youbride)は、ライブドアの子会社が運営している婚活サイトです。
累計会員数は累計会員数が90万人、年間のカップリング数は2000組となっています。
ブライダルネットのカップリング数が突出して多いのですが、まあまあの実績と言えるでしょう。
会員は都心が中心になっているので、地方で出会いを探すのは難しいかもしれません。
ユーブライドの機能は会員検索機能や、自動でメールを送る「マッチングメール」、希望条件が合う会員を探してくれる「今日のベストマッチ」などがあります。
標準的な婚活サイトと言えそうです。
料金はライトプランだと月額2600円、スタンダードプランは月額3600円となっています。
まずはライトプランで試してみて、それからスタンダードプランに変更するのがいいでしょう。
第3位:エキサイト恋愛結婚
エキサイト恋愛結婚は、伊藤忠商事グループの「excite」が運営している婚活サイトです。
2003年に設立され、累計会員数は20万人を越えていています。
活動中の会員は2万人ほどとやや少なめなので、ユーブライドと同じように都心での活動が中心になるでしょう。
エキサイト恋愛結婚はお手軽コースが月額1800円、スタンダードコースが月額2800円なので、婚活サイトの中でもリーズナブルな価格設定になっています。
こちらも最初はお手軽コースで試してみて、出会いがありそうだと思ったらスタンダードコースに変更してみましょう。
特別な機能はありませんが、伊藤忠商事グループが運営しているので安心感があります。
スポンサードリンク