片思いで好きな人や気になる人との恋愛メールの話題や内容を考える
2015/12/14
片思い中の好きな人や気になる人とのメールはついつい夢中になってしまいますよね。
返事が早く返ってこないかな?とか、
もっとたくさんメールしたい!!と、
ついつい相手の返信や反応が気になってしまうことがあると思います。
でも、好きな人とのメールだからこそ慎重にやりとりをしなければなりません。
今回は片思いで好きな人や気になる人との恋愛メールの話題や内容について書いてみようと思います。
スポンサードリンク
1、普通のメールのやりとりを心がける
まず、大事なことは メールを送る時に力んだメールにならないこと です。
気になる人とのメールではついつい長文になったり、
返信が早くなったりしがちです。
しかし、あまりにも気合いの入ったメールを送るのはやめましょう。
相手の方は自分との温度差にひいてしまいます。
気合いの入ったメールへの返信は面倒くさくなってしまう危険もあるます。
好きな人とのメールにはいろいろ書き込みたい気持ちも分かりますが、
(僕はこれで失敗したことが何度かあります。。。涙)
そこを我慢して普通のメールのやり取りをしましょう。
じゃあ、「普通のメール」って何なの?
という質問が来そうなので、
以下に気をつけるべきポイントを書いてみました。
その1:常識のあるメールのやり取りを心がけましょう。
そのためには相手のことを考えてメールを送るようにします。
夜遅くにメールを送らないとか、
個性の強いメール文にしないことです。
冗談を書くことも受け取る側がどう感じるかは人それぞれですので控えるようにしましょう。
スポンサードリンク
その2:メールで相手を落とそうとしないこと
つまり、メールで自分アピールはしないほうが無難です。
(メールに限らず自分アピールは恋愛においてあまり効果がありません。。。)
メールで自分のアピールをしていても、相手は退屈になってしまいます。
それよりも相手の方に興味があることをアピールしましょう。
好きな食べ物や興味のあることは何か?
よく聴く音楽や、最近始めたことってある?などなど。
最初は軽い内容を質問してみます。
人は自分が注目されると悪い気はしないものです。
相手がどんなことに興味を持っていて、何が好きなのかを知ることから始めましょう。
そうすれば相手にあなたのことを知ってもらうこともできると思います。
その3:肝心のデートに誘うことを忘れずに
相手の方は文字に恋をするわけではありません。
貴方という人物そのものに対して恋をします。
当たり前の話じゃんと言えばそうですよね。
しかし、メールでは貴方の魅力を十分に伝えきれません。
メールはほとんどが文字であり、文字数も制限されます。
それよりもデートに誘って相手の方に楽しんでもらうほうがよほど効果的です。
デートこそが貴方に惚れてもらう一番の方法なのではないでしょうか。
メールは相手と文字のみのやりとりになります。
必然的にお互いの情報量は制限されてしまいます。
良くも悪くも「○○さんってこうゆう人なんだ。」と、
メールとは先入観を抱きやすいツールでもあるわけです。
ですので、ゆとりを持ったメールのやり取りを心がけましょう。
メールである程度のやりとりを続けたらデートに誘う。
これが好きな人とメールのやりとりをする時に一番大切なことです。
メールを100回するよりも一回のデートを実現させることが好きな人との距離を近づけらるのではないでしょうか。
そのためにも慎重かつ普段通りのメールを心がけると良いのかもしれません。
好きな人とメールをする内容のポイント!
気合いの入ったメールを送らないこと。あくまで普段通りのメールを心がける。
常識のあるメールのやりとりをしましょう。相手を思いやる気遣いが大切です。
メールで自分アピールはしない。相手の興味あることに話題をあてる。
デートに誘うことを忘れずに。100回のメールよりも1回のデートのほうが効果的です。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
もしよかったら他の記事も覗いてみてくださいね。
・恋愛メールを送る際は話題や内容を考えてやり取りしてみよう。
スポンサードリンク