彼氏ができない女性の6つ特徴と理由
2015/12/13
なかなか彼氏ができないんだけど、どうしたらいいの?
他の人のことは分かることがあっても、自分のこととなるとよく分からないことって多いですよね。
彼氏ができないのにはそれなりの理由と原因があるはずです。
そこで今回は彼氏ができない6つの理由と女性の特徴について書いてみたいと思います。
1、理想が高すぎる
彼氏への理想が高すぎることによって、出会った男性をことごとく恋愛対象外にしていませんでしょうか?
男性との出会いがあっても、「この人はイケメンじゃないからダメ」とか、「もうちょっと身長があったらありかな」、「友達としてはいいんだけど、彼氏にはならないかも」といった感じで初めから恋愛目線で見られなくなってしまいます。
「せっかく付き合うならイケメンで高収入な男性と付き合いたい!!」という高望みの願望は恋愛経験が少ない女性ほど多く見られる傾向にあります。
そんな理想も分かりますがなかなかすべてを兼ね備えた男性はいませんし、そういった男性にはすでに彼女がいるものです。
自分の好みと違うからと言って、積極的にコミュニケーションしないのは少々もったいないのではないでしょうか。
最初は今いち魅力に欠ける男性に見えたとしても、よくよく話してみると意外な魅力を発見することもあるし、交友関係の広がりから新たな出会いを見つけることもままあります。
すぐに恋愛対象外にする癖があるのは無意識的にあら探しをしてダメなところを見つける原点方式で恋愛対象を探しているのかもしれません。
それとは反対にいいところを積極的に探す加点方式で男性を見るようにしてみましょう。
すべてが完璧な人などこの世にいません。
例えどんなに素晴らしくて素敵に見える人にも欠点や悪いところがあるものです。
それと同じようにどんな人にもその人なりの魅力があります。
最初から偏見を持たずに、と言ってもなかなか難しいものですがちょっと見方を変えると今まで気づかなかった魅力が見えてくるかもしれませんよ。
2、ネガティブ思考で自己評価が低い
マイナス思考は自分でみすみすチャンスを逃してしまいます。
どうせ自分なんて恋愛できないんだと自暴自棄になったり、他の女性と比べては自己嫌悪をしてしまうことってありますよね。
僕も見た目とか性格で自己嫌悪に陥る事がたびたびありました。
そうゆうときって表情や言動にも表れちゃうんですよね。
自分がそうだったから、同じようなタイプの女性も見分けがつきます。
せっかく綺麗な人なのに、自分磨きをしないで諦めてる方とか。
笑ったら絶対可愛いだろうなって女性も、ネガティブで暗い感じだったらもったいないですよね。
やっぱり笑顔が素敵な女性はモテます。
確かに見た目美人とか可愛い子もモテますけど、笑顔が素敵な人って魅力がじわじわ伝わっていくんですよね。
反対に日常で愚痴や不満が多い方は要注意です。
知らず知らずのうちに思考がネガティブになってしまっているかもしれません。
不自然なポジティブになる必要はありませんが、気持ちを前向きにする練習をしてみてはいかがでしょうか。
無理にポジティブに思い込むのではなくて、日頃から小さな幸せやいいことを見つけるようにするといいでしょう。
ポジティブ思考もネガティブ思考も毎日の習慣で作られます。
日頃の楽しい事や嬉しい事を探すようにする、もしくは自分でそういったことをするようにしてみましょう。
3、単純に出会いがないだけ
彼氏がなかなかできないのは単純に出会いがないだけということも考えられます。
見た目も普通だし、内面も明るくてコミュニケーションとるのが好きなのに彼氏ができないのは出会うがチャンスがないからではないでしょうか。
平日は家と会社の往復ばかりの生活だったり、その職場も女性が多いなど。
平日休みの女性も出会いがなかなかありませんよね。
いざ休日になっても家でゴロゴロしていては出会いがあるはずもないでしょう。
出会いが欲しかったら出会いそうな場所に積極的に足を運んでみることが鉄則です。
男性との出会いは待っているだけでは一向に訪れません。
待っていれば素敵な王子様が迎えに来てくれると思うのは残念ながらただの妄想でしかないんです。
出会いを見つける為に積極的に集まりに参加したり、ネットで出会いを探すようにしてみましょう。
4、出会いはいつでも作る事ができる!
積極的に出会いを探さなければ恋愛格差は広がるばかりです。
知らない間に歳だけとっていたということになりかねません。
そんなこと言われても見た目やスタイルに自信ないし自分から積極的になんていけないよ!と思われるでしょう。
女性は基本的に受け身なものですが、今の時代では待ってるだけでは出会いは訪れません。
女性も積極的に出会いを探し、男性にさりげなくアプローチしていくたくましさが必要です。
現在はスマホの普及により恋活アプリや婚活サイトで出会いを探すことが簡単にできます。
Facebookを活用したペアーズや婚活サイトのブライダルネットを活用すればいつでもどこでも出会いを探す事ができます。
最近は会社と家の往復しかしてないし、休みも家にいることが多い。
平日休みだから出会いを作るきっかけがないという方は一度試してみてはいかがでしょうか?
5、恋愛テクニックが身に付いていない
女性のモテるモテないは外見だけでそうなるわけではありません。
モテる女性はすべからく恋愛テクニックが身に付いています。
男性を思わずキュンとさせるしぐさや言動を知っています。
女性は男性の男らしさが好きなんですが、
男性は女性の女らしさに惹かれるものです。
女性が男性にアプローチするためにはガツガツアプローチする必要はありません。
女性は基本的に受け身なので、男性から話しかけられやすい、アプローチされやすいように上手に男性を誘導する必要があります。
端的に言えば「隙がある女」を演じることができます。
男性も自分からアプローチするのには勇気がいります。
もしかしたらいけるかも!?という風に男性から行動できるように「させる」ためのしぐさや態度を身につけていくといいでしょう。
ぶりっ子すればいいというものではありませんが、か弱い女性を「なるべく自然に」演じるようにするのがポイントです。
6、警戒心が強すぎる
男性は隙のある女性に寄っていきます。
「自分でもいけるんじゃないか?」と思わせぶりな態度や言動が男性を引き寄せるんですね。
警戒心が強いと男性もなかなかアプローチするタイミングが掴めません。
隙を作るには素の自分を少しずつ見せていくことです。
いきなり全部見せるのは難しいですし、リスクがあることですよね。
警戒しているつもりはないけど、恥ずかしいとか人見知りの女性もガードを固くしてしまいがちです。
男性に好かれやすい女性は気軽に接することができるので男性もリラックスして話しかけやすいんです。
男性への警戒心を解くには笑顔を見せる練習をしましょう。
女性の笑顔は男性にとってとても嬉しいものです。
自分と一緒にいると嬉しく思ってくれるんだなと感じてくれます。
積極的にアプローチしていく必要はありませんが、自分からあいさつしたり、話しかけたりするくらいの工夫は必要です。
7、まとめ
彼氏ができない女性はなかなか最初の一歩が踏み出せないことが多いようです。
どうしても最初の一歩は勇気がいりますし、もし拒絶されたらという怖さがありますよね。
そこを乗り越える勇気さえあれば、少しずつ出会いも増えていきますし、女性としての魅力も輝いてくることでしょう。
そのためにもラブ活!では多くの方の役に立つ記事を更新していけたら幸いです。
スポンサードリンク